【徹底解説】ホームシアター用プロジェクターおすすめ機種6選!プロジェクター選びのポイント!
Canteenです。
ずっと前から家で大画面でゲームをしたり、映画を見たり、テレビを見たり、アニメを見たりしたいという気持ちがあって、プロジェクターをいつか買いたいと思っていました。
ただ、いざ買おうとしてもプロジェクターを何を基準にどう選んだらいいのかがわかりませんでした。価格帯も数千円から10万円オーバーのものまであってまちまちです。プロジェクターの価格.comでの価格比較を見てみてください。
価格の違いによって何が違うのでしょうか。プロジェクター自体があまり家庭に普及していないせいか、調べるのにも苦労しました。
というわけで、試行錯誤の結果わかったCanteen調べのおすすめのプロジェクター6選をご紹介していきます。
ホームシアター用プロジェクターの選び方
プロジェクターにはビジネス用とホームシアター用の2種類がある
プロジェクターには、
- ビジネス用
- ホームシアター用
の2種類があります。ビジネス用は明るいところでも使えるように、光量が高めになっています。
用途が違うので注意しましょう。少々面倒ですが、メーカーのホームページまで辿ればどちらの用途かがわかります。ホームシアター用の場合には、ビジネス用を買わないようにしましょう。
プロジェクターの映写方式は3LCDにすべし
ホームシアター用プロジェクターの映写方式には、
- DLP方式
- 液晶方式の透過型(3LCD)
- 液晶方式の反射型(LCOS)
の3種類があります。
本当はDLP方式のほうが液晶方式よりも上というかよい方式なのですが、家庭用の価格帯ではDLP方式よりも3LCDのほうが良いという結論のようです。というのも家庭用のレベルでは、DLP方式の場合、レインボーノイズという虹のようなものが見えるリスクがあるからです。
最近DLP方式でもレインボーノイズの出にくい機種が出てきてるようです。ただ、残念ながら数十万円と価格帯はだいぶ上です。
一方、液晶方式には透過型と反射型の2種類があります。
反射型のほうがよいのですが、価格の問題から液晶方式の透過型(3LCD)一択になってしまいます。というのも、液晶方式の反射型(LCOS)は数十万円するからです。なかなか手が出ないですよね。
詳細は下記のサイトに良くまとまっていましたので、ご紹介しておきます。
明るさ、解像度、コントラスト比
明るさ(輝度)
明るさ(輝度)はルーメンという単位で表されます。明るい環境でも見やすいかどうかに影響します。
解像度
解像度は基本的には高ければ高いほど鮮明な画像になります。
ただ、例えば4K画質のプロジェクターであっても、もとの映像の画質が4K画像でなければ、4Kの映像を見ることができませんのでご注意ください。
コントラスト比
コントラスト比は映像のシャープさに影響します。映像のくっきりさが変わりますが、高ければ高いほどよいというものでもありません。
プロジェクターを選ぶには現物を見るべし
映写方式や解像度、コントラスト比がどうのこうの言いつつつも実物を見ないとよくわからないですよね。
プロジェクター自体が決して安くはないので、家電量販店に行って同じくらいの価格帯のDLP方式のものと3LCD透過型の比較をしたり、少なくとも購入予定の製品の映像の綺麗さは見ておいたほうがよいと思います。
このくらいの綺麗さであれば許容範囲内とか、そうでないといった基準ができてくると思います。もちろん価格が高ければ高いほど画質はきれいになると思いますが、あとは金額との相談です。
プロジェクターとスクリーンの設置位置を決める
プロジェクターごとに、
- 映写距離
- 角度の調整
- 画面の大きさ
の調整の可能範囲が異なります。
そのため、プロジェクターを購入する前に
- どこに置いて
- どういう角度で
- どのくらいの大きさのスクリーンに映すつもりなのか
の3点をざっくりでもよいので、購入前に想定しておく必要があります。
どれくらいの距離であればどの程度の大きさのスクリーンが必要か、といった情報は各プロジェクターのメーカーのホームページにあります。例えば、後でご紹介するCanteenおすすめのEH-TW5650ではEPSONの公式ページにスペックがこんな感じで記載されています。
また、プロジェクターの一時的なレンタルサービスもあります。距離感や映像の綺麗さを体感してみるのに良さそうです。ちなみに、後でご紹介するCanteenおすすめのEH-TW5650ではEPSON公式でレンタルサービスをやっています。
部屋の間取りやスクリーンの設置位置と相談しながら、プロジェクターの設置場所を決めます。購入予定のプロジェクターの映写距離を考慮してきちんとスクリーンに映像が収まるか確認しておきましょう。
おすすめのプロジェクター
エプソン EH-TW5650
Canteenのおすすめプロジェクターは、EH-TW5650(2017年発売)です。スペックは下記のとおりです。
EPSON dreamio ホームプロジェクター EH-TW5650
映写方式:3LCD
コントラスト:60,000:1
光量:2,500lm
解像度:フルHD(1,080P)
その他:3D対応、無線LAN内臓、Bluetoothオーディオ対応
フルHDは最低ほしいですよね。大画面で高精細でやや高かったですが、テレビで同じサイズを買おうと思うともっと高いのでとても満足してます。妻もはじめは文句言ってましたが、しばらくすると満足しているようでした。
一度この大画面を経験すると、テレビには戻れないと思います。
発売直後に買って1年ほど経ちましたが、普段使いのテレビとしても使っているので使用頻度は高めですが問題なく使えてます。ちょっと前に映像がちらつく問題がありましたが、ネットで調べたところ光源のライトに原因があったらしく、本体が壊れない程度にふりふりしたら治りました。
エプソン EH-TW7000/7100
Canteenのおすすめプロジェクターは、EH-TW7000/7100(2019年発売)です。スペックは下記のとおりです。コントラスト比と内蔵スピーカーの有無が7000と7100の違いです。
EPSON dreamio ホームプロジェクター EH-TW7000/7100
映写方式:3LCD
コントラスト:40,000:1 (7000) / 100,000:1 (7100)
光量:3,000lm
解像度:4K(HDR,18Gbps対応映画も4K放送も高画質)
その他:明るく鮮明な3D対応、無線LAN内臓、Bluetoothオーディオ対応、7000は内臓スピーカーなし、動きの速い映像でも快適
EH-TW5650上位機種です。ただ、価格が高いです。価格が許容できるならこちらを買いましょう。この価格帯のプロジェクターを買う方のほとんどはホームシアタースピーカーを別でお持ちだと思います。そのため、7000と7100の価格差を考えるとEH-TW7000も選択肢になると思います。
ただ、コントラスト比がEH-TW5650に劣るのがやや気になりますが。。。
X10-4K
4K UHD 短焦点スマートLEDプロジェクター X10-4K
映写方式:DLP
コントラスト:3,000,000:1
光量:2,400lm
解像度:4K(3840 x 2160)
その他:USB Type-C接続でストリーミング、HDR10対応、3D対応、Amazon AlexaとGoogle Assistant(ただし、英語のみ)
DLP方式だとコントラスト比が桁違いにいいですね。コントラスト比が高いと映像がくっきり見えるようになります。また、英語のみの対応ですが、AlexaとGoogle Asistantに対応しています。これが英語じゃなくて日本語に対応していたら、本命にもなりそうなくらい完成度高そうです。
外見はこれまでのプロジェクターのイメージとは違いかなり洗練されていてかっこいいです。
エプソン EH-TW650、BenQ MH550
もう少し値段を抑えるのであれば、その次におすすめなのはこの2機種です。いずれもフルHDの解像度です。
EPSON dreamio ホームプロジェクター EH-TW650
映写方式:3LCD
コントラスト:15,000:1
光量:3,100lm
解像度:フルHD(1080P)
その他:無線LAN内臓
BenQ DLPプロジェクター MH550
映写方式:DLP
コントラスト:20,000:1
光量:3,500lm
解像度:フルHD(1080P)
その他:3D対応
まとめ
以上、ホームシアター用のプロジェクターの選び方でした。
私自身はEH-TW5650を購入しました。はじめに思っていたよりも結構価格が高い機種になってしまいました。ただ、私自身はこれを買って後悔はありません。妻は最初のうちこそ高いだなんだとか、プロジェクターよりもテレビがいいとか言ってましたが、プロジェクターの大画面を一度味わったら全く文句言わなくなって、満足しているみたいです。
大画面があると生活が一変しますので、ぜひ検討してみてください。
大画面のテレビを買うという選択肢もありましたが、例えば80インチ(幅が約2m)のテレビ買おうとしたら、200万円前後しちゃうみたいです。笑っちゃいますね。
プロジェクターなら10万円前後で100インチの大画面を手に入れられます。皆様のプロジェクター選びの一助になりましたら、幸いです。