【レビュー】ホームシアタースピーカー買わなきゃ損!YAS-207で迫力ある音と映像!接続方法も詳しく解説!

2018年7月1日

Canteenです。

ずっとほしいなと思っていたのですが、我慢できなくなってホームシアタースピーカーを買っちゃいました。我が家はテレビの代わりにプロジェクターを使っているのですが、

ホームシアタースピーカーを設置すると、映像の迫力が見違えました。

ホームシアタースピーカーを設置すれば、テレビやプロジェクターの画面から、映画館のような高音質で迫力のある音を楽しめるようになります。

ただ、ホームシアターシステムは何となく高価なイメージがありますよね。ですが、実際はそんなことはないです。ホームシアタースピーカーの価格は比較的安価になってきています。サウンドバータイプのもので2万ちょいです。

一度設置しますと、テレビ番組やネット動画、映画など毎日観る映像の迫力が非常に増します。今まで設置せずにいたことを後悔すらするかもしれません。映像の迫力が本当に変わります。ホームシアタースピーカーはとてもおすすめです。

いろいろホームシアタースピーカーを調べたのですが、我が家ではヤマハの『YAS-207という商品に決めました。というわけで、我が家で購入しましたホームシアタースピーカーのYAS-207のレビューとホームシアタースピーカーの設置方法等をご紹介していきます。

設置されたホームシアタースピーカー、ブルーレイレコーダー、ゲーム機器
設置されたホームシアタースピーカー、ブルーレイレコーダー、ゲーム機器

YAS-207の外観と同梱物

開封の儀・外観

ヤマハYAS-207の外包装
ヤマハYAS-207の外包装

こんな感じのL字のダンボールで届きました。L字のダンボールは初めてみました。どうやって開けるのかわからなかったので、ビリビリやぶきました。

ヤマハYAS-207のダンボール開けてすぐの中身と様子
ヤマハYAS-207のダンボール開けてすぐの中身と様子

中身は発泡スチロールでよく梱包されています。余談ですが、iphoneユーザーの方ならわかると思いますが、iphoneのような高級感のある梱包の仕方であれば、開封時にちょっとしたワクワク感や感動を味わえますが、本製品は割と事務的な梱包でややがっかりではあります。

ホームシアタースピーカー・ヤマハYAS-207の内容物
ホームシアタースピーカー・ヤマハYAS-207の内容物

全体として、こざっぱりしたデザインです。真っ黒のサウンドバーと大きなウーファーから成ります。

中身はこんなです。付属品としてはリモコン、光デジタルケーブル、電源ケーブル2本(サウンドバーとウーファー用)があります。

サウンドバー

横に長いです。表面は布製です。YAS-107よりもやや大きいです。YAS-107と同一の製品ではありません。正面・背面・上部・下部の4面をまとめています。

ホームシアタースピーカー・ヤマハYAS-207のサウンドバーの正面・背面・上部・下部
ホームシアタースピーカー・ヤマハYAS-207のサウンドバーの正面・背面・上部・下部

接続端子の様子はこんな感じです。撮影がいまいちで申し訳ないですが、HDMIの入力端子✕1、出力端子✕1、光デジタル端子✕1、アナログ端子✕1があります。

ホームシアタースピーカー・ヤマハYAS-207サウンドバーの接続端子
ホームシアタースピーカー・ヤマハYAS-207サウンドバーの接続端子

ワイヤレスサブウーファー

結構大きいです。横置きはできない仕様ですのでご注意ください。正面と右側面の一方が布製になってまして、音が出るとこみたいです。

ホームシアタースピーカー・ヤマハYAS-207ワイヤレスサブウーファーの外観
ホームシアタースピーカー・ヤマハYAS-207ワイヤレスサブウーファーの外観(正面・背面・上部・下部・左側面・右側面)

リモコン

リモコンはこんな感じです。どこかレトロなデザインです。

ホームシアタースピーカー・ヤマハYAS-207のリモコン
ホームシアタースピーカー・ヤマハYAS-207のリモコン

YAS-207の周辺機器との接続方法

サウンドバーの背面にはHDMIの入力端子と出力端子がそれぞれ1つずつあります。

入力端子からは

  • ブルーレイレコーダー
  • メディアストリーミング機器(Fire TV Stick、Chromecast、Apple TV)
  • ゲーム機器

などからの映像と音声をサウンドバーへHDMI入力します。HDMI入力端子は1つしかありませんので、AVセレクターという機器が必要になります。

出力端子からは

  • テレビ
  • モニター
  • プロジェクター

といった機器へ映像を出力します。YAS-207の場合、サウンドバーの他にワイヤレスサブウーファーが付属していますので、サウンドバーとウーファーのワイヤレス接続が必要になります。

なかなかイメージがつきづらいと思いますので、図にしてみますとこんな感じです。

ホームシアタースピーカー・ヤマハYAS-207と周辺機器の接続例の図解
ホームシアタースピーカー・ヤマハYAS-207と周辺機器の接続例の図解

すべての配線がサウンドバーを経由する形になることを、ご理解いただけたかと思います。それでは概観をつかめたところで、それぞれの機器の具体的な接続要領と配線の感じを見ていきましょう。

サウンドバーとウーファーの接続

YAS-207の場合、サウンドバーとウーファーの接続は無線接続です。楽ちんです。電源入れるだけで勝手に接続してくれます。

ホームシアターシステムは配線がどうしても多くなりがちなので、ありがたい仕様です。

サウンドバーとテレビまたはプロジェクターの接続

我が家の場合はプロジェクターで地上波放送も映画も見ていますので、プロジェクターを例にご紹介しますが、テレビ画面の場合でも同様です。

ここも簡単です。YAS-207の出力端子とプロジェクターの入力端子をHDMIケーブルで接続するだけです。

ただここで注意が必要なのは、プロジェクターとサウンドバーの距離です。サウンドバーはスクリーンのすぐ近くに設置される一方で、プロジェクターはスクリーンから離れた場所に設置されます。そのため、サウンドバーとプロジェクターを接続するには長いHDMIケーブルが必要になります。

YAS-207の説明書を見てみますと、HDMIケーブルの長さは信号の減弱を避けるために5m以下とすることが推奨されています。

我が家では位置関係上止むなく7.6mのAmazonで売ってるHDMIケーブルを使用していますが、今のところ安定して視聴できてはいます。

また、サウンドバー周りの接続にはHDMIケーブルが複数必要になってきます。Amazon公式が出してるHDMIケーブルが安いのでおすすめです。

Amazonベーシック ハイスピードHDMIケーブル – 0.9m 2本セット(タイプAオス – タイプAオス)
Amazonベーシック(AmazonBasics)

サウンドバーとブルーレイレコーダー、メディアストリーミング機器(Fire TV Stick、Chromecast、Apple TV)、ゲーム機器の接続

YAS-207のサウンドバーのHDMIの入力端子は1つしかありません。

というのも、最近のトレンドとしては、サウンドバーではなく、テレビの入力端子にブルーレイレコーダー、Fire TV Stick、ゲーム機器等の入力を行い、テレビから音声信号のみをサウンドバーへ出力するという接続方法が多いからだそうです。

テレビの場合であれば、それが可能ですが、プロジェクターではできません(プロジェクターへ入力した音声信号をサウンドバーへ出力することはできません)。

そのため、複数のHDMI入力をプロジェクターへ行いたい場合やテレビのHDMI入力端子の数が足りない場合には、AVセレクターという簡単な機器が必要になります。AVセレクターとは、複数のHDMI入力ができて、出力する接続端子を選択できるこんな感じの機器です。下記の商品であれば5つの入力端子と1つの出力端子(YAS-207へ出力)が可能です。

こんな感じのやつです。

AVセレクター(5入力・1出力・リモコン・リモコン受光部・USB電源ケーブル)
AVセレクター(5入力・1出力・リモコン・リモコン受光部・USB電源ケーブル)

我が家の場合は、ブルーレイレコーダーとFire TV StickとwiiとPS3の4つをYAS-207のサウンドバーにAVセレクターを介して接続しています。

付属のリモコンで接続できる状態にあるHDMI端子をボタン1つで選択できます。

  1. ブルーレイレコーダー
  2. Fire TV Stick
  3. wii
  4. PlayStation 3

電源が入ると番号が若い順から優先して接続されることから、この順で接続していると、プロジェクターの電源を入れるだけでサウンドバーと1のブルーレイレコーダーの電源が入りまして、簡単に視聴開始できます。このAVセレクターは安くて機能も必要十分ですので、おすすめです。

YAS-207の音質・機能

音質

他のホームシアタースピーカーやホムシアターシステムを試したことがないので比べようもないですが、YAS-207を設置してから明らかに音の質感が変わりました。買ってよかったです。

耳が慣れるとそうでもなくなりますが、買ってすぐはきっと音の質感の変化に驚きました。

また、YAS-207には下位機種のYAS-107にはないサブウーファーがついてます。その分低音の迫力ありです。賃貸マンションに住んでますが、思ってたほどには低音響いてうるさい問題はなさそうでした。

音楽を聴くときなんかはウーファーのありなしの差が大きく出る気がします。低音がしっかり出て音楽や効果音の臨場感がぐぐぐっと出てきます。2〜3万円でここまで音質が変わるのであれば買いだと感じました。

3Dサラウンド

これをオンにすると明らかに音が変わります。好き嫌いあるかもですが。周囲から包まれるような奥行きのある音になります。

クリアボイス

声が聞き取りやすくなります。映画とかじゃなくて普段見る地上波放送で使うもののように思います。

Bluetooth接続

Bluetooth接続がかなり便利です。

というのも、我が家ではAmazonのスマートスピーカーのEcho Dotがあって、Amazon music unlimited(月額380円で4千万曲聴き放題)に加入しています。Echo Dotのスピーカーの音質はイマイチですが、Bluetooth接続でYAS-207に接続することで迫力のある音質で音楽を楽しめます。めちゃんこ安いのでおすすめです。

ご家庭のBluetooth接続可能な音楽プレイヤーやスマホを接続すれば、同様のメリットが得られます。

自動で電源ON-OFF

プロジェクターの電源をオンにすると、YAS-207の電源もオンになります。プロジェクターの電源をオフにすると、YAS-207の電源もオフになります。

これはかなり便利です。YAS-207に特有の機能ではないようですが、これがないとやってられないです。毎回複数機器の電源をオンオフするのは面倒です。地味にありがたい機能です。

YAS-207の設置例

我が家ではこんな感じで設置しました。

設置されたホームシアタースピーカー、ブルーレイレコーダー、ゲーム機器
設置されたホームシアタースピーカー、ブルーレイレコーダー、ゲーム機器

このテレビ台みたいのはもともとはただのローテーブルです。また、スペースの都合上ガラス製の台も購入しました。コード類は結束バンドで適宜絞り込むとよいです。

壁にネジで固定することもできるみたいですが、落下して壊れるのが怖いのと賃貸で壁にネジ穴開けるのはハードルが高いので、Canteenはやってません。

まとめ

以上、実際に買ってみてのYAS-207のレビューでした。

毎日何かしらテレビなりネット動画なり映画なり観る方には、ホームシアタースピーカーはとてもおすすめです。YAS-207を買ってみると、今までの音質で聴いてたのがもったいなくすら感じます。

合わせてプロジェクターを購入すれば、もうほとんど映画館です。シアタールームの完成です。プロジェクターの選び方についてはこちらの記事をご覧ください。

かつて、家の中の中心はテレビの地上波放送でした。しかし、インターネットや光回線の普及によりAbemaTVのような高画質のインターネットTV番組やYouTubeといったネット動画が人気になっています。

Fire TVを購入すれば、無料でAbemaTVの約20チャンネル、YouTube、TVer等のインターネット番組、動画をテレビやプロジェクターの大画面で視聴できるようになります。Fire TVはとてもオススメです。

最近はこんな感じで、ますますインドアライフが楽しくなってきてます。皆様のテレビライフや映画ライフがより豊かなものになれば幸いです。

また、おすすめのホームシアタースピーカーをこちらの記事にまとめていますので、合わせてご覧ください。

2018年7月1日

Posted by Canteen